ごあいさつ

自分の思いを理念に掲げたのは平成4 年です。どのお子さんにも無限の可能性があり、この間にそれをひしひしと感じました。

長年にわたり療育指導に携わることで、成長に必要な療育プログラムを構築することが出来ました。お子さまの知・心・体の成長と、お父さん、お母さんに寄り添った支援ができるよう一生懸命関わらせて頂きます。

名前の由来と想い

殻から出ようとするひなどりに、 親どりは「ここを割って出ておいで!」

“こんこん” と殻をつつき導きます。 それが “親どりこんこん” の名前の由来です。 

1人でも多くの子どもたちが、 21世紀をしっかり生き抜くこと、そして家族が幸せであることを、こんこんは『お子さま』『ご家族』 の安心な“巣箱” になれたらと願っております。

理念

♦ 社会の中で生き抜く力を持つ子どもに育てます。
♦ 子育てに不安を抱えているご家庭の駆け込み寺になります。
♦ 安心と信頼のある環境を創ります。

6つの行動目標

挨拶

相手との距離感を保ち、気持ちのよい丁寧なあいさつをします。

コミュニケーション

伝える力、聴く力、読み解く力を磨き情報の共有や意思の疎通を図ります。

報連相

簡潔に要点をまとめ正確に伝えることが出来ます。

体調管理

オンとオフを意識し、心身ともに健康維持に努めます。

チームワーク

お互いに助け合い、分かち合い、自らが源となって行動をします。

笑顔

たくさん利用者に提供します。たくさん同志に提供します。

5S活動

整理 要るものと要らないものを選別して要らないものは捨てる
整頓 使用したものは所定の置き場所に必ず保管する
清掃 常に職場の清掃を怠らない
清潔 整理・整頓・清掃の状態を保ち続ける
姿勢 何事にも前向きに取り組む姿勢を大切にする